極限の気動車181系 衝撃のターボサウンド
TOPに戻る 注意事項 管理者用
管理者:やくもターボ

名前
Mail
URL(無効)
題名
内容
画像
Key 記事を削除する為のパスワードです。
フォント
文字色
表示数
表示モード


Page: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] 9612

[77] ご無沙汰しております。 [Mail] [Home] [削除] [返信]
投稿者:c58221 投稿時間:2006/01/29(Sun)15:30:24
ご無沙汰しております。そういえば最近キハ181の「はまかぜ」に乗ったとき、車内から聞こえるエンジン音がやけに小さく感じられました。むかし「つばさ」で181に乗ったときは、しまいに耳が痛くなるくらい鋭い音だったのですが。やはり最近は体質改善されて車体に防音対策が行われているんでしょうか。
それと宣伝みたいで恐縮ですが、弊HPの鉄道サウンド(1)気動車のところにまたキハ65の音をアップしましたので是非お聴きください。


[76] Paxman Valenta [削除] [返信]
投稿者:名無しのターボ 投稿時間:
もとBR class43のPaxman Valentaの強烈なターボ
サウンドには負けますが、昔は良い音を181も奏でて
いたのですね
シュミレーションにはシビレました。


[ ] [削除] [返信]
投稿者: 投稿時間:


[75] パワーアップ [削除] [返信]
投稿者:えんじん屋 投稿時間:2006/01/06(Fri)14:14:24
楽しく拝見させていただきました。
ディーゼルは、仕事では扱ったことはないのですが
パワーアップに最も貢献したのは直噴化のはずです。
副室式の最大の欠点は、絞り部を燃焼ガスが高速で通過するのでここでの熱伝達が増えます。結局この熱は冷却水を温めて、ラジエターの負荷を増やすだけ。直墳化すればこのロスは排気に回るので、ターボ過給の効率も上がります。過給するなら、インタークーラーは当然の装備です。
おじゃましました。


[74] 果たして・・・。 [削除] [返信]
投稿者:青い機体はステルス機 投稿時間:2005/10/28(Fri)19:34:40
設計最高速度145km/h
振り子角度6°

そんな283系を越えることの出来る気動車はでてくるのだろうか。


Page: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]


かき's BBS Ver.2.1